日経225先物

たった2日ですが「収穫」出来る喜び。喜びをかみしめてゆっくり利確。

収穫前のぶどう

9月11日(月)

9月8日の終値です。

  • 日経平均株価    : 32,606.84円  ー384.24(ー1.16%)
  • NYダウ      : 34,576.59円  +75.86(+0.22%)

日中取引開始から15分でナイトセッションまで戻して、そこから急降下。ぐんぐん下げていくのをただ見ているだけ。怖くてエントリーが出来ません。

自分の選択を信用できず、注文しては取消すを3回繰り返し、4回目にやっとエントリー。本当に難しいです。

なんとか利確しましたが、「押し目買い」「戻り売り」とは程遠い。もう少し待って戻ったところで買うのが正解ですね。

+70円 5枚

そして、またしてもポジポジ病が・・・。

下がらない。。。と不安な気持ちで日中を終えて、ナイトセッションが始まったと思ったら、上がる。。。。

ここでどうして売建をしようと思ったかの理由ですが、日足、4H足、1H足のMAが下げ方向だったからです。1M足と5M足は水平っぽかったけど、長期の足が下げていたので、全体的な流れは下げ方向だと思ったのです。なので、そのうち下がるだろうと信じようと思います。

9月12日(火)

9月11日の終値です。

  • 日経平均株価    : 32,467.76円  ー139.08(ー0.43%)
  • NYダウ      : 34,663.72円  +87.13(+0.25%)

結局、昨日の午後の「売建」は固めてしまいました。。。大きな流れとしては下がると思うのですよね。。。

この5枚はデイトレではなく、スイングトレードとして保有しておくことにします(ポジティブ!!)

今日は出遅れまいとして、ぐいぐいっと上がったところで、「買建」をしたらずんずん下がる。。。

がしかし、勢いよく戻ったので、なんとか利確できました。これはたまたま運が良かっただけの結果です。

やはり、しっかりとどっち方向かを見極めてから購入しないといけない。。。がしかし、もたもたしているとそれはそれで上手くできてない気がするし、本当に難しいです。

運よく利確出来たけど、やたらとトレードしないように気を付けよう。

買建 +85円 2枚

9月13日(水)

9月12日の終値です。

  • 日経平均株価    : 32,776.37円  +308.61(+0.95%)
  • NYダウ      : 34,645.99円  ー17.73(ー0.05%)

今日は昨日と同じミスをしないように、しっかりと見極めてからトレードしようと、チャートをにらみつけていました。

9時半頃まで見つめ続け、「買建」を注文。しばらくして約定すると、じりじりと下がる。下がる、下がる、下がる。。。

結局のところ、日中が終わるころにはー???。もうどうしたら良いかわかりません。途方にくれて、放置。

ナイトセッションで、2本の移動平均線がクロスするところで一枚購入して、今日は何も手仕舞いせずに終了しました。

9月14日(木)

9月13日の終値です。

  • 日経平均株価    : 32,706.52円  ー69.85(ー0.21%)
  • NYダウ      : 34,575.53円  ー70.46(ー0.20%)

オープンと同時にグイグイっと上げて、ガグガグっと下がって、からの緩やかなアゲアゲです。

昨日の「買建」3枚がプラスになっていました。感激。

久しぶりにしっかりとした利確が出来そうです。がしかし、失敗を放置した結果、たまたま運よく利確出来ただけで、実力ではないです。

運ではなく、少額でもしっかりと利確していけるようになりたい!それがどれほど難しい事なのか、最近身をもって感じますが。

今日はトレードはせず、ただ眺めていました。

9月15日(金)

9月14日の終値です。

  • 日経平均株価    : 33,168.10円  +461.58(+1.41%)

昨日のナイトセッションも緩やかに着実に上がっていました。

そして、日中は開始早々ぐいっと上がり、ガクっと下げてぐいぐいっと上がりました。11時半に最高値をだしました。ここで「転売」すればよかったのでしょうけど、どこまで上がり続けるのか?予想もできずに見送っていると下がってきました。

日中セッションが閉じる直前は、下がる傾向がある気がします。

結局、20時すぎまで待って、もうこれ以上は上がらないだろうと思い、転売しました。

売建 +810円 1枚 売建 +750円 2枚

3日間のスイングトレードの結果が出て、良かったのですが・・・。固めてる5枚がひどいことに。

12月中心限月は始まったばかりだし、そのうち何とかなると思うのですが、もしかしたら、ずーっと高目をキープする可能性もあるかもしれません。ほんと、なんで固めてしまうのだろう。

損切りの計画は、一応立てているのです。ここまでマイナスになったら損切りしよう!と。がしかし、実際にその辺りの価格になると、戻るんじゃないかな?という考え(というか希望)が湧いてきて、つい決断を先延ばしにしてしまうと、みるみるうちに損切り出来ないところまでマイナスが出てしまいます。

決断力が。。。

「ルール通りにシステム的なトレードをする事。」ってデイトレの教科書にはだいたい書いてありますよね。

頑張ろう。ルール通りに出来るように、心も鍛えようと思います!

adsence code

-日経225先物