今回は、配当を目的として設計されたETF『SPYD』を紹介します!
SPYDは、高配当株式を持つために設計された米国のETF(上場投資信託)です。S&P 500 Indexの高配当株式から共事業、不動産、情報技術、金融など、さまざまな業種の企業から構成される上場投資信託です!
情報<Information>
- 名称 (日本語表記) SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF
- 名称(英語表記) PDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF
- ティッカー SPYD
- 設立 2015年10月
- 運用会社 State Street Global Advisors(SSGA)
- 管理費用率 0.07%
- 純資産総額 $69.1億ドル
- ベンチマーク S&P500高配当指数
構成<Configuration>
S&P 500高配当株式指数は、S&P 500指数の高い配当利回りを持つ銘柄で構成されており、SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF(以下SPYD)は、S&P 500高配当株式指数に基づいて運用されています。
S&P 500の中から選ばれた構成銘柄に投資することで、高配当利回りのポートフォリオを構築することを目的としています。
SPYDの銘柄見直し頻度は、S&P 500高配当株式指数の見直し頻度に基づいています。
S&P 500高配当株式指数は、年に4回、3月、6月、9月、12月に見直しが行われます。この見直しの際に、指数構成銘柄の選定基準を満たす銘柄の中から、配当利回りが高い銘柄を選定し、指数構成銘柄として採用します。
SPYDは、S&P 500高配当株式指数に基づいて運用されているため、同様に年に4回、3月、6月、9月、12月に銘柄見直しが行われます。
銘柄見直しの際には、配当利回りが高い銘柄を指数構成銘柄として採用するため、ETFの投資家にとっては、高配当利回りの株式に対して最適な銘柄選定が行われていることになります。
しかし、SPYDは単に高配当の銘柄を集めているのではなく、指数構成銘柄に基づいて運用されているため、選定される銘柄は様々な業種やセクターにまたがります。
2018年から5年間のS&P500と比較すると、S&P500よりふり幅は小さめです。
メリット<Merit>
- 高配当利回り:SPYDは高配当利回りの株式に投資するETFであり、一定の配当金を提供しています。配当利回りが高いため、定期的なキャッシュフローを必要とする投資家に適しています。
- 分散投資:SPYDは、S&P 500高配当株式指数に基づいて運用されており、80銘柄に分散投資することができます。分散投資により、個々の株式に依存するリスクを低減できます。
- 低コスト:SPYDは、管理費用率が非常に低く、競争力のあるコストパフォーマンスを持っています。低コストで運用されるため、長期的な投資に適しています。
分散投資しつつ、高配当で低コスト。素人投資家にはピッタリです。
デメリット<Demerit>
- 業種や企業に偏りがある:SPYDは高配当利回りの株式に投資するETFであり、そのために特定の業種や企業に偏ることがあります。このため、市場全体と異なるリスクやボラティリティを持っている可能性があります。
- 配当金は変動する:配当金は企業の業績や配当政策によって変動するため、将来的な配当金利回りは過去の配当金利回りを反映するものではありません。
- 米国株式市場に限定される:SPYDは米国株式市場に投資するETFであり、米国以外の地域や市場に投資することができません。地域や市場によっては米国と異なるリスクや成長潜在性があるため、分散投資を考える場合は他のETFや投資信託も検討する必要があります。
80銘柄に分散しているとはいえ、配当重視でセクターが偏る傾向があるようです。
配当<Dividend>
SPYDの過去年次配当額については以下の通りです。
SPYDは、高配当株式に投資するETFであり、過去数年間にわたり一定の配当金を提供しています。
また、管理費用率は非常に低く、米国株式市場に投資するETFの中でも競争力のある水準にあると言えます。
過去の分配金利回りは約4.5%程度。十分高配当と言える利回りです。
分析<Analysis>
まず、SPYDの投資対象であるS&P 500高配当株式指数は、配当利回りが高く、比較的低いボラティリティを持つ企業の株式を含んでいます。これは、企業が安定したキャッシュフローを持っており、投資家に安定した配当収入を提供できるということを意味します。
また、ETFの形式で提供されるため、単一の企業株式に投資することのリスクを分散することができます。
さらに、SPYDは低コストで取引できることも魅力的です。ETFは、株式などの個別の金融商品に比べて手数料が低いため、投資家はコストを抑えながら運用することができます。
一方で、SPYDにもリスクがあります。
高配当株式は、配当利回りが高いため、市場の不確実性や企業業績の低下などのリスクにより、配当が削減または中止される可能性があります。
また、高配当株式に偏って投資することにより、株式市場全体の動向とはかけ離れていく可能性があるため、市場全体のリターンとの相対的なパフォーマンスが低下する可能性があります。
配当利回りが高い銘柄は、それなりにリスクがあります。結局は、リスクを許容出来るかですね。
買うか買わないか<Buy>
SPYDはS&P 500高配当株式指数ETFで、高配当株式に投資することで安定的な収益を目指す投資家にとって魅力的な選択肢の1つです。
購入して長期的に保有、更に買い増ししていきたい銘柄です!
SPYDは、米国株式市場での高い配当金利とキャピタル・グロースを両立することを目的としています。SPYDには、公共事業、不動産、情報技術、金融など、さまざまな業種の企業が含まれています。
SPYDのパフォーマンスは、配当金利や株価変動によって影響を受けます。過去5年間の平均年間収益率は約10%であり、分配金利回りは約4.5%です。ただし、過去のパフォーマンスは将来の結果を保証するものではないことに留意してください。
構成銘柄<Constituents>
年に4回構成の見直しが行われるのですが、2023年4月の時点での銘柄トップ10です。
1. | OMC | OMNICOM GROUP INC. | 1.47% |
2. | INTC | INTEL CORPORATION | 1.47% |
3. | ABBV | ABBVIE INC. | 1.45% |
4. | EXR | EXTRA SPACE STORAGE INC. | 1.44% |
5. | PARA | PARAMOUNT GLOBAL | 1.44% |
6. | PNW | PINNACLE WEST CAPITAL CORPORATION | 1.44% |
7. | PKG | PACKAGING CORPORATION OF AMERICA | 1.44% |
8. | DRI | DARDEN RESTAURANTS, INC. | 1.43% |
9. | STX | SEAGATE TECHNOLOGY HOLDINGS PUBLIC LIMITED COMPANY | 1.43% |
10. | SO | THE SOUTHERN COMPANY | 1.4% |
高配当ばかりの銘柄で構成されているのでリスクはあるのだけれど、常に見直しされているというのが安心感でもあります。SPYDのご紹介でした。
銘柄分析は出来ないけれど、自分なりの分析と直感で長く保有出来る銘柄を見つけては買いためています。最後まで読んでくださって、ありがとうございました!