日経225先物

一斉にスタートする感じがまるでレースのよう。後方から後ろ姿を追いかけてます!

馬が走る

2023年8月11日(金)山の日

まずは、昨日の終値からです。

  • 前日の日経平均株価の終値 : 32,473.65円  前日比 +269.32(+0.84%)
  • CME日経平均先物の終値 : 32,520.00円  前日比 +350(+1.09%)
  • NYダウの終値      : 35,176.15円  前日比 +52.79(+0.15%)

昨日は、日経平均、CMEが結構あがっていました。NYダウもあがっています。

上がりそうな気がする!と早速「買建」を購入

画面をちらちらと見ながら、このあたりかと思うあたりで転売

差額50円 手数料を引かれて、実現損益はというと

+956円でした。

マイクロ2枚なのですが、購入すると気になって気になって、5分に1回チェックしてしまいます。

ラージで取引している人たちは、100倍の額での取引をおこなってるんですよね。マイクロがあって良かったです。

今日の日中取引は、最初から上がっていき、12時ごろから下がってきました。

8月11日 ナイトセッション

いつも夕方は取引しないのですが、今日は祝日で午前のプラスもあり、なんとなく取引をしてしまいました。

結局、失敗。。。夕方はあんまり動かないと思っているのに、取引出来る事が嬉しくて、つい購入したのがいけません。

手数料を払うだけ無駄なおまぬけな取引・・・。

そういえば!売建を決算したときは、買戻というのですね。基本的な事を間違えていた、恥ずかしい。。。

先物取引の決済。
先物取引の決済には、期間中の反対売買による決済と、最終決済日に行われるSQ値による決済の2種類あります。

反対売買決済。
当初行った取引とは反対の取引を行うことで取引最終日までに決済する方法です。
買い建てたポジションは売る(転売)、売り建てたポジションは買う(買戻し)ことで決済を行います。

「買建」を決済するときは、転売。「売建」を決済するときは、買戻。となります。

そして夜間。またしてもエントリーしてしまいました。

板が急に上から下まで点滅し始めると、「おおお、みんな一斉に買おうとしている!」と思うのです。そうすると、なんか遅れをとってはいけない!みたいな気持ちになってしまって・・・。後ろの方からスタートして、なんかついて行ってる気になってるけど、結局はしょぼい結果になります。

うーん、これは心理戦の勉強なのかもしれない。

adsence code

-日経225先物